
人物・グループ /ミュージシャン
エレファントカシマシ
エレファントカシマシ
1981年エレファントカシマシ結成。
86年、中学のクラスメートであった宮本浩次・石森敏行・冨永義之の3人に、冨永の高校時代の同級生だった 高緑成治が加わり、現在のエレファントカシマシとなる。
同年CBS SONY SDオーディション入賞。
88年、EPIC SONYよりアルバム「THE ELEPHANT KASHIMASHI」、シングル「デーデ」でデビュー。
この後EPIC SONYから、アルバム7枚・シングル9枚をリリース。
94年5月にリリースした「東京の空」を最後にEPIC SONYとの契約を終了。
96年4月、シングル「悲しみの果て/四月の風」をPONY CANYONからリリースし前線復帰。
カリスマ性あふれる音づくりと圧倒的なライブパフォーマンスで、熱烈な支持を得る。
97年7月にはシングル「今宵の月のように」、同年9月にアルバム「明日に向かって走れ」をリリース。
99年12月、東芝EMI移籍第1弾シングル「ガストロンジャー」で日本のミュージックシーンに波紋を呼び、新たなステージに立った彼らの、約1年半ぶりとなるオリジナル・アルバム「good morning」を00年4月にリリース。
そして、戦闘的ともいえる「good morning」とはあまりにも対照的な、エレカシの繊細かつ叙情的な楽曲を集めた初のセレクション・アルバム「sweet memory~エレカシ青春セレクション~を00年9月にリリース。
01年7月、小林武史氏をプロデューサーに迎え、シングル「暑中見舞-憂鬱な午後-」をリリース。
02年5月には、アルバム「ライフ」をリリース。また、同年の12月にコンプリートライブDVD「Life TOUR 2002」とエレカシ史上初となるミニ・アルバム「DEAD OR ALIVE」をリリース。
03年6月にはシングル3作品同時発売。そして7月16日に完全セルフ・プロデュースによる通算14作目のアルバム「俺の道」をリリース。
04年1月13日、約14年振りに新宿コマ劇場のステージに立った。
3月31日には、アルバム「扉」をリリース。
「扉」完成直後、制作開始したシングル「友達がいるのさ」,アルバム「風」を早くも9月に発売。
また「扉」の制作過程を追ったドキュメンタリーフィルム「扉の向こう」(東・名・阪の3大都市での劇場公開でも話題となった/是枝裕和氏プロデュース作品)のDVDを9月に発売した。
11月から12月にかけて行われた“平成理想主義の旅”の全国ツアーで04年を締めくくった。
05年にはバンド史上初のライブCD「日本 夏」「野音 秋」(期間限定販売)を発売。すまねえ魂ツアーを行なう。
06年3月29日に約7年振りに佐久間正英氏をサウンドプロデューサーに迎え、17作目のアルバム「町を見下ろす丘」をリリース。
全国コンサートツアー“今をかきならせ” (全11公演/5月~7月)を行なう。
07年5月12日にはデビュー20周年記念特別公演“俺たちの明日”大阪城野外音楽堂、5月26日には“俺たちの明日”日比谷野外音楽堂でのライブを行なった。
またイベント/フェスティバルに出演し意欲的な活動の中で、新曲作りも平行して行い同年11月ユニバーサルミュージック(SIGMA)より待望の移籍第1弾シングル「俺たちの明日」をリリース。
08年の1月1日に第2弾シングル「笑顔の未来へ」をリリース。
1月30日には渾身の18thアルバム「STARTING OVER」、3月にシングル「桜の花、舞い上がる道を」を放ち4月には全国ツアーを行った。数々のロックフェス出演を経て、10月1日に待望のニューシングル「新しい季節へキミと」をリリース。
年内最後の単独ライブJCBホール2daysを敢行。
09年、3月シングル「絆(きづな)」は全国公開映画 相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」主題歌に決定。
続く4月29日にリリースされた19thアルバム「昇れる太陽」に収録されている「ハナウタ~遠い昔からの物語~」がサントリーの焼酎「はなうた」のCMソングに起用される。
4月11日には「桜の花舞い上がる武道館」と銘打たれた約8年振りの日本武道館単独公演(即日SOLD OUT)を成功させ、5月から6月にかけて約1年振りの全国ツアー“昇れる太陽”を敢行。
バンド史上最多の夏フェス出演を果たし、9月にはゲストバンドを招いての自主企画イベント「太陽と月の下の往来」を大阪城野音で開催。同月、SONY/PONY CANYON/EMI各レーベルより自選作品集3タイトル、「桜の花舞い上がる武道館」ライブDVD同時リリース。
そして日比谷野外音楽堂単独公演を10月24日、25日の2days開催(20年連続)。
10年3月17日にはこの日比谷野外音楽堂2日間の模様を収録したライブDVDをリリース。
5月にこの年の第1弾シングル「幸せよ、この指にとまれ」をリリース。
数々のロックフェス出演、日比谷、大阪城野音単独公演を経てニューシングル「明日への記憶」、「いつか見た夢を/彼女は買い物の帰り道」を9月、10月と2ヶ月連続リリースし通算20枚目のオリジナル・アルバム「悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~」を11月17日にリリース。
怒濤の3ヶ月連続リリースとなる。
また11月から約1年半振りの全国ツアーZEPP TOUR 2010をスタートさせ年内を駆け抜け2011年は1月9日の日本武道館公演新春公演で幕を開け4月から6月にかけてアルバムタイトルを冠した、全国25会場27公演のCONCERT TOUR 2011「悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~」を敢行。
夏フェス出演、9月17日にには毎年恒例の日比谷野音公演、10月1日には大阪城野音公演開催。
11月16日には前作より約1年ぶりのリリースとなる待望のシングル「ワインディングロード/東京からまんまで宇宙」を発売。
同日に歴戦のフェスとイベントのライブ映像を網羅したDVD「ROCK'N ROLL BAND FES & EVENT LIVE HISTORY 1988-2011」を発売。
年末のフェス出演を経て、新春ライブ渋谷公会堂2days(1/6,7)を開催。
2012年4月25日には待望の43rdシングル「大地のシンフォニー/約束」をリリース。
そして、5月30日には通算21作目、待望のNEW ALBUM「MASTERPIECE」をリリース。
6月17日のZepp Sapporoを皮切りに、9会場11公演のCONCERT TOUR 2012“MASTERPIECE”を行い、夏フェスに出演。
10月に予定されていた日比谷野音(23年連続開催)、大阪城野音単独公演はヴォーカル宮本浩次の左耳の病気(外リンパ瘻)により中止となる。
ただし「どうか俺を野音で少しだけ歌わせてくれ」という本人の強い希望により立った10月14日の日比谷野外大音楽堂のステージは特別なものとなった。
10月31日には映画「のぼうの城」主題歌、44thシングル「ズレてる方がいい」をリリース!!
2013年3月21日で1988年のデビューから25年を迎え、これからの1年間をアニヴァーサリーイヤーとする事を発表!
第1
この後EPIC SONYから、アルバム7枚・シングル9枚をリリース。
94年5月にリリースした「東京の空」を最後にEPIC SONYとの契約を終了。
96年4月、シングル「悲しみの果て/四月の風」をPONY CANYONからリリースし前線復帰。
カリスマ性あふれる音づくりと圧倒的なライブパフォーマンスで、熱烈な支持を得る。
97年7月にはシングル「今宵の月のように」、同年9月にアルバム「明日に向かって走れ」をリリース。
99年12月、東芝EMI移籍第1弾シングル「ガストロンジャー」で日本のミュージックシーンに波紋を呼び、新たなステージに立った彼らの、約1年半ぶりとなるオリジナル・アルバム「good morning」を00年4月にリリース。
そして、戦闘的ともいえる「good morning」とはあまりにも対照的な、エレカシの繊細かつ叙情的な楽曲を集めた初のセレクション・アルバム「sweet memory~エレカシ青春セレクション~を00年9月にリリース。
01年7月、小林武史氏をプロデューサーに迎え、シングル「暑中見舞-憂鬱な午後-」をリリース。
02年5月には、アルバム「ライフ」をリリース。また、同年の12月にコンプリートライブDVD「Life TOUR 2002」とエレカシ史上初となるミニ・アルバム「DEAD OR ALIVE」をリリース。
03年6月にはシングル3作品同時発売。そして7月16日に完全セルフ・プロデュースによる通算14作目のアルバム「俺の道」をリリース。
04年1月13日、約14年振りに新宿コマ劇場のステージに立った。
3月31日には、アルバム「扉」をリリース。
「扉」完成直後、制作開始したシングル「友達がいるのさ」,アルバム「風」を早くも9月に発売。
また「扉」の制作過程を追ったドキュメンタリーフィルム「扉の向こう」(東・名・阪の3大都市での劇場公開でも話題となった/是枝裕和氏プロデュース作品)のDVDを9月に発売した。
11月から12月にかけて行われた“平成理想主義の旅”の全国ツアーで04年を締めくくった。
05年にはバンド史上初のライブCD「日本 夏」「野音 秋」(期間限定販売)を発売。すまねえ魂ツアーを行なう。
06年3月29日に約7年振りに佐久間正英氏をサウンドプロデューサーに迎え、17作目のアルバム「町を見下ろす丘」をリリース。
全国コンサートツアー“今をかきならせ” (全11公演/5月~7月)を行なう。
07年5月12日にはデビュー20周年記念特別公演“俺たちの明日”大阪城野外音楽堂、5月26日には“俺たちの明日”日比谷野外音楽堂でのライブを行なった。
またイベント/フェスティバルに出演し意欲的な活動の中で、新曲作りも平行して行い同年11月ユニバーサルミュージック(SIGMA)より待望の移籍第1弾シングル「俺たちの明日」をリリース。
08年の1月1日に第2弾シングル「笑顔の未来へ」をリリース。
1月30日には渾身の18thアルバム「STARTING OVER」、3月にシングル「桜の花、舞い上がる道を」を放ち4月には全国ツアーを行った。数々のロックフェス出演を経て、10月1日に待望のニューシングル「新しい季節へキミと」をリリース。
年内最後の単独ライブJCBホール2daysを敢行。
09年、3月シングル「絆(きづな)」は全国公開映画 相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」主題歌に決定。
続く4月29日にリリースされた19thアルバム「昇れる太陽」に収録されている「ハナウタ~遠い昔からの物語~」がサントリーの焼酎「はなうた」のCMソングに起用される。
4月11日には「桜の花舞い上がる武道館」と銘打たれた約8年振りの日本武道館単独公演(即日SOLD OUT)を成功させ、5月から6月にかけて約1年振りの全国ツアー“昇れる太陽”を敢行。
バンド史上最多の夏フェス出演を果たし、9月にはゲストバンドを招いての自主企画イベント「太陽と月の下の往来」を大阪城野音で開催。同月、SONY/PONY CANYON/EMI各レーベルより自選作品集3タイトル、「桜の花舞い上がる武道館」ライブDVD同時リリース。
そして日比谷野外音楽堂単独公演を10月24日、25日の2days開催(20年連続)。
10年3月17日にはこの日比谷野外音楽堂2日間の模様を収録したライブDVDをリリース。
5月にこの年の第1弾シングル「幸せよ、この指にとまれ」をリリース。
数々のロックフェス出演、日比谷、大阪城野音単独公演を経てニューシングル「明日への記憶」、「いつか見た夢を/彼女は買い物の帰り道」を9月、10月と2ヶ月連続リリースし通算20枚目のオリジナル・アルバム「悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~」を11月17日にリリース。
怒濤の3ヶ月連続リリースとなる。
また11月から約1年半振りの全国ツアーZEPP TOUR 2010をスタートさせ年内を駆け抜け2011年は1月9日の日本武道館公演新春公演で幕を開け4月から6月にかけてアルバムタイトルを冠した、全国25会場27公演のCONCERT TOUR 2011「悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~」を敢行。
夏フェス出演、9月17日にには毎年恒例の日比谷野音公演、10月1日には大阪城野音公演開催。
11月16日には前作より約1年ぶりのリリースとなる待望のシングル「ワインディングロード/東京からまんまで宇宙」を発売。
同日に歴戦のフェスとイベントのライブ映像を網羅したDVD「ROCK'N ROLL BAND FES & EVENT LIVE HISTORY 1988-2011」を発売。
年末のフェス出演を経て、新春ライブ渋谷公会堂2days(1/6,7)を開催。
2012年4月25日には待望の43rdシングル「大地のシンフォニー/約束」をリリース。
そして、5月30日には通算21作目、待望のNEW ALBUM「MASTERPIECE」をリリース。
6月17日のZepp Sapporoを皮切りに、9会場11公演のCONCERT TOUR 2012“MASTERPIECE”を行い、夏フェスに出演。
10月に予定されていた日比谷野音(23年連続開催)、大阪城野音単独公演はヴォーカル宮本浩次の左耳の病気(外リンパ瘻)により中止となる。
ただし「どうか俺を野音で少しだけ歌わせてくれ」という本人の強い希望により立った10月14日の日比谷野外大音楽堂のステージは特別なものとなった。
10月31日には映画「のぼうの城」主題歌、44thシングル「ズレてる方がいい」をリリース!!
2013年3月21日で1988年のデビューから25年を迎え、これからの1年間をアニヴァーサリーイヤーとする事を発表!
第1
友達に共有しよう
現在、該当情報はありません
人気のイベントランキング
1
六本木 V2 東京 祝前日
【V2 TOKYO】六本木最大級ナイトクラブ★東京随一のパフォーマンス、最先端テクノロジーを駆使した音と光による演出で五感を最大限まで刺激する新時代のエンターテインメント空間★クーポンでお得★


- CLUB
- ALLMIX
入場無料~
残り47人
02月23日(日)21:00~
六本木
クーポンあり
2
新宿 CLUB WARP 日曜日
【新宿 歌舞伎町 クラブ ワープ】新宿の人気ナイトクラブ、WARP SHINJUKU!早い時間から盛り上がるナイトクラブで今夜も楽しもう!クーポン利用でお得に参加★


- CLUB
- ALLMIX
無料~
残り47人
02月23日(日)21:00~
新宿
クーポンあり
3
【JIS 難波】世界最上級の相席BAR
【JIS 難波】世界最上級の相席空間で大人の出会いを楽しもう!相席BAR「JIS 難波・大阪 - NAMBA 相席BAR」で今夜も!週末・祝前日


- 交流会
- 相席
女性無料
残り99人
02月23日(日)19:00~
なんば・心斎橋・ミナミ
クーポンあり
4
大阪 心斎橋 バンビ 月曜日
【大阪 クラブ BAMBI】毎日満員御礼!毎週月曜日は人気イベント【DRESS】開催!府内NO'1、大阪・心斎橋随一の大人気モンスタークラブ“バンビ”★クーポン利用でお得に参加可能!


- CLUB
- ALLMIX
1000円~
残り57人
02月24日(月)22:00~
なんば・心斎橋・ミナミ
クーポンあり
5
エクシブ山中湖 花火大会2025
エクシブ山中湖 花火大会2025 山梨県南都留郡山中湖村平野・日程・穴場・打ち上げ時間 岐阜県 花火大会 お祭り

- 地域・観光
- 花火大会
公式サイト参照
規模:
-人
04月14日(月)
大月・都留・道志
6
大阪 心斎橋 バンビ 日曜日
【大阪 クラブ BAMBI】毎日満員御礼!毎週日曜日は人気イベント【Runway☆】開催!府内NO'1、大阪・心斎橋随一の大人気モンスタークラブ“バンビ”★クーポン利用でお得に参加可能!


- CLUB
- ALLMIX
700円~
残り58人
02月23日(日)20:00~
なんば・心斎橋・ミナミ
クーポンあり
7
2月24日 月曜日 ボイジャースタンド
渋谷ボイジャースタンド!人気のスタンディングバーは東京・渋谷で楽しめます!なんと、時間無制限飲み放題!お酒、交流、出会いが全て楽しめる“ボイジャースタンド”男性も女性もクーポン利用でお得★


- 交流会
- スタンドバー
1,100円~
残り50人
02月24日(月)19:00~
渋谷
クーポンあり
8
六本木 メゾ東京 土曜日
【六本木 MEZZO TOKYO】東京の夜の大人の楽しみ方★まずは一杯!夜遊びする大人の集合地点ラグジュアリーなバー&ラウンジ"メゾ"で★クーポンでお得★女性入場無料!


- CLUB
- スタンドバー
入場無料~
残り78人
03月01日(土)18:00~
六本木
クーポンあり