• 地域・観光
  • カウントダウン
奈良

カウントダウン 初詣

長谷寺

イベント価格

料金 本文参照
日と時間

イベント詳細

開催日
開催時間
エリア 関西・奈良
カテゴリ 地域・観光
ジャンル カウントダウン
最低料金 本文参照
規模 -人
会場名 長谷寺
会場電話 0744-47-7001
会場住所 奈良県桜井市初瀬731-1
-
会場URL
注意事項 -

イベント情報

長谷寺

■Webサイト
http://www.hasedera.or.jp/

西国霊場第8番札所。朱鳥元年(686)、天武天皇のため、道明上人が銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置。神亀4年(727)に徳道上人が聖武天皇の命を受け、東の岡に十一面観音像を安置したことに始まるという。創建以来十数回の火災に遭ったが、朝廷や豊臣秀長らの援助もあって再興。仁王門をくぐると、399段の石段の登廊(重要文化財)が本堂(国宝)に続く。舞台造の本堂は、徳川家光が慶安3年(1650)に再建したもの。室町時代作の本尊十一面観音立像(重要文化財)は高さ10mの巨像。寺宝は宗宝蔵で春と秋に拝観可。約7000株のボタンも有名。
【初詣情報】
12月31日16時30分~1月3日まで入山料無料。

長谷寺
ご利益 開運招福全般、商売繁盛全般、交通安全全般、厄除け、傷病平癒全般

祭神 十一面...

もっと見る

長谷寺

■Webサイト
http://www.hasedera.or.jp/

西国霊場第8番札所。朱鳥元年(686)、天武天皇のため、道明上人が銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置。神亀4年(727)に徳道上人が聖武天皇の命を受け、東の岡に十一面観音像を安置したことに始まるという。創建以来十数回の火災に遭ったが、朝廷や豊臣秀長らの援助もあって再興。仁王門をくぐると、399段の石段の登廊(重要文化財)が本堂(国宝)に続く。舞台造の本堂は、徳川家光が慶安3年(1650)に再建したもの。室町時代作の本尊十一面観音立像(重要文化財)は高さ10mの巨像。寺宝は宗宝蔵で春と秋に拝観可。約7000株のボタンも有名。
【初詣情報】
12月31日16時30分~1月3日まで入山料無料。

長谷寺
ご利益 開運招福全般、商売繁盛全般、交通安全全般、厄除け、傷病平癒全般

祭神 十一面観世音菩薩

初詣行事
●長谷寺観音万燈会/2014年12月31日17時~2015年1月1日5時、2~4日17~20時/願いを灯した燈明、燈籠をお供えする
●本尊開帳法要/2015年1月1日0時~/新年最初の法要
●仁王会・修正会/2015年1月1~7日/国家安穏などを祈願する

「イベントを無料投稿できるサイト」という性質上、イベント内容・企画情報・画像内容は 保証されませんので必ず事前にご確認の上ご参加下さい。イベント内容のご不明点は 直接イベント主催様にお問い合わせ下さい。掲載情報の誤り等を発見した場合は、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。

掲載イベント参加における注意点はコチラ

最近見たイベント

クーポンあり チケット申込

関連イベント特集

奈良の人気ランキング

その他イベント

奈良のイベント一覧へ

最新ニュースアクセスランキング